2010年11月22日

プレミアムツアーのご報告~大人のワインピクニック~

みなさま こんにちは、事務局の森でです。

ツアーが重なり、ご報告が遅くなりました。

先日からプレミアムツアーが3つのツアーありました。



まずは、
■大人のワインピクニックツアー(全3回)

■老舗の食ツアー~住吉~(第2回目は今週の27日(土))

■老舗の食天満ツアー(11月17日)


どれもそれぞれに内容の詰まったツアーでした!!




まずは、

■ 大人のワインピクニックツアー ■



満員御礼だったカタシモワイナリーでのワインピクニックツアーが終了。
このツアーは、
ワインツーリズムを大阪でも広めようという第一歩としての、
私たちにとっても大きな意味のあるツアーでした。

カタシモワイナリーフード
●高井利洋さん、麻記子さん親子のワインに対する熱い想い
●ソムリエであり、ワインショップオーナーの藤丸智史さん
●旅めがねコンソーシアムの代表3人のひとりである泉英明

このメンバーがタッグを組みました。濃いメンバーです(笑)

私がよく使うことばで、『大人の本気』
こどもの本気もすごいけれど、大人の本気はもっとすごい!!

いいものをつくりたいという純粋な想いで繋がって、
よりいいものをつくることだけを考える。大変だけれど、それがたのしいんですね★

ツアー全3回ともそれぞれに、
天候や参加者などいろんなタイミングがあり、
それぞれに内容のあるものでした。
すべては同じにならないんですね。
ツアーは化学反応です。

参加者、企画者、天候などが交わって、そのときにしか体験できないものになるのです。
そのことを痛感したツアーでした



では、ダイジェスト紹介

プレミアムツアーのご報告~大人のワインピクニック~

安堂駅での集合 みんなどきどきですね



プレミアムツアーのご報告~大人のワインピクニック~

泉さんのガイドで、大平寺の歴史を聞きながら、まち歩き。
この内容がのちのワイナリーのお話に絡んできますよ〜。


そしてワイナリーでは、


プレミアムツアーのご報告~大人のワインピクニック~
高井さんから、カタシモワイナリーフードの歴史や、製造についてのお話。


プレミアムツアーのご報告~大人のワインピクニック~
高井さんは、お話のプロ。
今まで何千人という人に話をしてきただけあって、一気に引き込まれます。
もちろん、笑いも欠かせません。さすがです!!



プレミアムツアーのご報告~大人のワインピクニック~
そして、ぶどう畑の案内。



プレミアムツアーのご報告~大人のワインピクニック~
これがまたすごい。
だって、ぶどうをそのまま、食べられるんですよ〜。
この土地で作っているという強みを感じます。

プレミアムツアーのご報告~大人のワインピクニック~
思わず、にっこり。

プレミアムツアーのご報告~大人のワインピクニック~
岸田さんもにっこり★





そして、たくさん畑を巡ったあとはお待ちかねのワインピクニック。


プレミアムツアーのご報告~大人のワインピクニック~
第1,3回はブドウ棚下でのんびりピクニック。

プレミアムツアーのご報告~大人のワインピクニック~
麻記子さんが「かんぱ~い!」


プレミアムツアーのご報告~大人のワインピクニック~

プレミアムツアーのご報告~大人のワインピクニック~
第2回目は、雨天のため、ワイン醸造場での、セミナーたっぷりのツアーとなりました。


どちらの内容も充実していました★


プレミアムツアーのご報告~大人のワインピクニック~
藤丸さんのセミナー



プレミアムツアーのご報告~大人のワインピクニック~
わかりやすい言葉で、丁寧に具体的に話が進み、
これまた、どんどん引き込まれてゆきます。



プレミアムツアーのご報告~大人のワインピクニック~
ルヌパピオンの特製ランチボックスも、味量ともにみなさん満足してもらいました。この料理内容も藤丸さん監修で、何度もやり直ししていただいた妥協なしのランチです。


私はピクニックのビジュアル&魅せ方担当?をしていたため、
みなさんが食事している姿をみて、本当にうれしくなりました。


各業界のプロがそろって、大人の本気をカタチにした、
すてきなワインピクニックとなりました。


ぶどう棚下のまったり感★
雨天の時は、セミナーたっぷり★
両方おすすめしたいです(笑)


企画者もとっても楽しめた、まさにおすすめツアーでした。


今後、大阪のワインツーリズムの一環として、
定期的毎年春、秋に企画開催してゆきたいと思っています。


ご参加いただいたみなさま、

カタシモワイナリーの高井さん、麻記子さん、

パピーユの藤丸さん、稲垣さん、

ルヌーパピオン野川田さん

ちらし設置のご協力いただいた近鉄の川上さま、

ちらしデザインをしてくれたノースヒルのみなさま、

関わって下さったみなさま本当にありがとうございました。



今後とも、どうぞよろしくお願いします。




同じカテゴリー(最新情報(スタッフブログ))の記事画像
あけましておめでとうございます
ツアーレポート旅めがねプロフェッショナル第2弾
「飛鳥ワイン新酒祭&石釜ピッツア」のツアー報告
ツアー報告 河内ワイン・ワタシワインづくり体験
旅めがねファンクラブ懇親会~歩かない旅めがね~
お知らせ!!河内ワインワタシワイン手搾り体験&リュミエール
同じカテゴリー(最新情報(スタッフブログ))の記事
 あけましておめでとうございます (2014-01-08 15:17)
 ツアーレポート旅めがねプロフェッショナル第2弾 (2013-03-21 12:53)
 【近日発売】フレンドショップ 河内長野ツアーのお知らせ (2013-02-01 15:29)
 「飛鳥ワイン新酒祭&石釜ピッツア」のツアー報告 (2012-11-12 14:27)
 ツアー報告 河内ワイン・ワタシワインづくり体験 (2012-09-07 19:27)
 旅めがねファンクラブ懇親会~歩かない旅めがね~ (2012-09-07 14:07)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。