2010年08月01日
ヤンクリTシャツ展in 通天閣
こんにちは、旅めがね事務局の森です★
それにしても、暑い日が続きますね~。
みなさま体調はいかがでしょうか?
最近、いや、今年に入って人に聞いてしまう事。
「夏ってこんなに暑かった??」
今までになかった暑さに驚いております。
基本冷たいものをあまりとらないワタシですが、
今年はやたらと冷たいものを欲しております。
おすすめの冷たいものがありましたら、ぜひ教えて下さいませ★
さて、今回は先日通天閣で行われたTシャツ展のおはなしです。
7月23、24,25日
通天閣でヤンクリ(ヤングクリエイター)Tシャツ展という
関西の若手クリエイタ―が作ったオリジナルTシャツ展がありました。
私も2点出品しました。
ちなみに、今回はカメラも持ってい行かず慣れない携帯で撮影でしたため、
全体のphotoがありません。ごめんなさい★


「タイトル:ミライのアンモナイト」
その時期は、ちょうどプレミアム鉄道ツアー準備で忙しく、
ちらりと見に行ったものの、ゆっくり見る事はできませんでしたが、
通天閣の3階のフロアーぐるりと、
200枚を超えるTシャツが飾られているのは、圧巻でした!
それぞれの個性あふれるTシャツが
明るい光を受けて、その向こうに大阪の町が見える。
「なんて、すてきな空間なのんだろう~」
「通天閣でこの企画、素敵~★」と思いました。
この企画をされたのは、
「ヴィジュアルマーレ」の牧野さん。
自身もグラフィックデザイナーで、
とっても個性的でかっこいいデザインをされます。
ロゴなんて、とってもしぶかっこいいんですよ★
こだわりも半端ではなく、私の提出がぎりぎりになっても、
ちゃ~んと待って下さって、心から感謝していまう。
これを200人にしたのかと思うと、すごい★のひとことに尽きます。
また人柄が最高で、顔を見るだけで、楽しい気分になれる方です。
個人的にはデザインの反省点はあるものの、
大阪の通天閣+クリエイタ―展
というギャップがとってもいいな~と思いました。
改めて、
OSAKAの町はどんなシーンでも対応できるカメレオンみたいな町だと思いました。

これからも、OSAKAらしさと
これがOSAKA??と思ってもらえるような万華鏡のような大阪を
ご紹介してゆきたいと思っております。
次回のおはなしは
「モリ・イケに…」です。
おたのしみに★
それにしても、暑い日が続きますね~。
みなさま体調はいかがでしょうか?
最近、いや、今年に入って人に聞いてしまう事。
「夏ってこんなに暑かった??」
今までになかった暑さに驚いております。
基本冷たいものをあまりとらないワタシですが、
今年はやたらと冷たいものを欲しております。
おすすめの冷たいものがありましたら、ぜひ教えて下さいませ★
さて、今回は先日通天閣で行われたTシャツ展のおはなしです。
7月23、24,25日
通天閣でヤンクリ(ヤングクリエイター)Tシャツ展という
関西の若手クリエイタ―が作ったオリジナルTシャツ展がありました。
私も2点出品しました。
ちなみに、今回はカメラも持ってい行かず慣れない携帯で撮影でしたため、
全体のphotoがありません。ごめんなさい★


「タイトル:ミライのアンモナイト」
その時期は、ちょうどプレミアム鉄道ツアー準備で忙しく、
ちらりと見に行ったものの、ゆっくり見る事はできませんでしたが、
通天閣の3階のフロアーぐるりと、
200枚を超えるTシャツが飾られているのは、圧巻でした!
それぞれの個性あふれるTシャツが
明るい光を受けて、その向こうに大阪の町が見える。
「なんて、すてきな空間なのんだろう~」
「通天閣でこの企画、素敵~★」と思いました。
この企画をされたのは、
「ヴィジュアルマーレ」の牧野さん。
自身もグラフィックデザイナーで、
とっても個性的でかっこいいデザインをされます。
ロゴなんて、とってもしぶかっこいいんですよ★
こだわりも半端ではなく、私の提出がぎりぎりになっても、
ちゃ~んと待って下さって、心から感謝していまう。
これを200人にしたのかと思うと、すごい★のひとことに尽きます。
また人柄が最高で、顔を見るだけで、楽しい気分になれる方です。
個人的にはデザインの反省点はあるものの、
大阪の通天閣+クリエイタ―展
というギャップがとってもいいな~と思いました。
改めて、
OSAKAの町はどんなシーンでも対応できるカメレオンみたいな町だと思いました。
これからも、OSAKAらしさと
これがOSAKA??と思ってもらえるような万華鏡のような大阪を
ご紹介してゆきたいと思っております。
次回のおはなしは
「モリ・イケに…」です。
おたのしみに★