2010年08月25日
「イケniオチル」
こんにちは、事務局の森です。
日々の仕事に追われ、
ブログ更新がなかなか出来ずにもう8月末になってしまいました…。
これからはもう少し定期的に更新を心がけます

さて、今回は「イケniオチル」です。
そのことばの通り、
先日大人になってはじめて池に落ちました。(いやうまれて初めてです。)
それも仕事中。
一体なにをしていたのかと思われますが、
ちゃ~んと仕事をしていました(笑)
ツアー企画の取材で、河内ワインのワイナリーでぶどうの撮影中。
暑さ+夢中+もろもろ=池に落ちる
になりました。
でも落ちる瞬間って、スローモーションなんですね〜。
池に藻がびっしりはりつめられていて、
なぜかカーペットと勘違いして、迷わず左足を踏み込みました。
左半身、池に浸かり、ぶら下げていたカメラだけは
右手で天高く掲げてたすかりました。
それから、携帯がない事に気づき、
みなさんに網などで探してもらったものの、見つからず
読者モデルさんや、シティリビングの編集の方、ワイナリーの金銅さん、
旅めがね事務局メンバー。
みなさんを唖然とさせてしまったようで、申し訳ない限りで…

金銅さんには、着替えまでお借りして、
帰りはオシャレゴージャスな服装で事務所に戻るというおまけつき。
事務所でNさんが、そんな私を見て、超受けてくれました(笑)
まあ、そんな想いの詰まったツアーが、
シティリビングコラボ企画、
OSAKAでワインづくりツアーです。
後日談ですが、私のハマった畑側の池は、
人がハマった危険だ〜となって、
すでに埋め立てられたそうです。
土地のみなさまには大変ご迷惑をおかけ致しました。
今回の
OSAKAでワインづくり体験ツアーということで、
手絞り体験&ジブンワインづくりができちゃうツアーです。
2回完結シリーズとなっており、
1回目ワインづくり
2回目発酵させたワタシワインの試飲会&お土産つきです。
その他、ワインソムリエである河内ワイン専務金銅真代さんスペシャルのお話&
ワインにあう簡単料理の試食など、
超わがままスペシャルツアーとなっております。

こんなにおししそうなブドウ

読者モデルさんと金銅さんの打ち合わせ

工場は雰囲気たっぷり

どんなワインになるのでしょう…
残念ながら、ツアーはすでに完売となっております。
ただし今後もいろんな形で、
このようなワインツアーを開催してゆきたいと思っております。
また、スタッフブログで、ご報告させていただきます★
おたのしみに
2010年08月01日
ヤンクリTシャツ展in 通天閣
こんにちは、旅めがね事務局の森です★
それにしても、暑い日が続きますね~。
みなさま体調はいかがでしょうか?
最近、いや、今年に入って人に聞いてしまう事。
「夏ってこんなに暑かった??」
今までになかった暑さに驚いております。
基本冷たいものをあまりとらないワタシですが、
今年はやたらと冷たいものを欲しております。
おすすめの冷たいものがありましたら、ぜひ教えて下さいませ★
さて、今回は先日通天閣で行われたTシャツ展のおはなしです。
7月23、24,25日
通天閣でヤンクリ(ヤングクリエイター)Tシャツ展という
関西の若手クリエイタ―が作ったオリジナルTシャツ展がありました。
私も2点出品しました。
ちなみに、今回はカメラも持ってい行かず慣れない携帯で撮影でしたため、
全体のphotoがありません。ごめんなさい★


「タイトル:ミライのアンモナイト」
その時期は、ちょうどプレミアム鉄道ツアー準備で忙しく、
ちらりと見に行ったものの、ゆっくり見る事はできませんでしたが、
通天閣の3階のフロアーぐるりと、
200枚を超えるTシャツが飾られているのは、圧巻でした!
それぞれの個性あふれるTシャツが
明るい光を受けて、その向こうに大阪の町が見える。
「なんて、すてきな空間なのんだろう~」
「通天閣でこの企画、素敵~★」と思いました。
この企画をされたのは、
「ヴィジュアルマーレ」の牧野さん。
自身もグラフィックデザイナーで、
とっても個性的でかっこいいデザインをされます。
ロゴなんて、とってもしぶかっこいいんですよ★
こだわりも半端ではなく、私の提出がぎりぎりになっても、
ちゃ~んと待って下さって、心から感謝していまう。
これを200人にしたのかと思うと、すごい★のひとことに尽きます。
また人柄が最高で、顔を見るだけで、楽しい気分になれる方です。
個人的にはデザインの反省点はあるものの、
大阪の通天閣+クリエイタ―展
というギャップがとってもいいな~と思いました。
改めて、
OSAKAの町はどんなシーンでも対応できるカメレオンみたいな町だと思いました。

これからも、OSAKAらしさと
これがOSAKA??と思ってもらえるような万華鏡のような大阪を
ご紹介してゆきたいと思っております。
次回のおはなしは
「モリ・イケに…」です。
おたのしみに★
それにしても、暑い日が続きますね~。
みなさま体調はいかがでしょうか?
最近、いや、今年に入って人に聞いてしまう事。
「夏ってこんなに暑かった??」
今までになかった暑さに驚いております。
基本冷たいものをあまりとらないワタシですが、
今年はやたらと冷たいものを欲しております。
おすすめの冷たいものがありましたら、ぜひ教えて下さいませ★
さて、今回は先日通天閣で行われたTシャツ展のおはなしです。
7月23、24,25日
通天閣でヤンクリ(ヤングクリエイター)Tシャツ展という
関西の若手クリエイタ―が作ったオリジナルTシャツ展がありました。
私も2点出品しました。
ちなみに、今回はカメラも持ってい行かず慣れない携帯で撮影でしたため、
全体のphotoがありません。ごめんなさい★


「タイトル:ミライのアンモナイト」
その時期は、ちょうどプレミアム鉄道ツアー準備で忙しく、
ちらりと見に行ったものの、ゆっくり見る事はできませんでしたが、
通天閣の3階のフロアーぐるりと、
200枚を超えるTシャツが飾られているのは、圧巻でした!
それぞれの個性あふれるTシャツが
明るい光を受けて、その向こうに大阪の町が見える。
「なんて、すてきな空間なのんだろう~」
「通天閣でこの企画、素敵~★」と思いました。
この企画をされたのは、
「ヴィジュアルマーレ」の牧野さん。
自身もグラフィックデザイナーで、
とっても個性的でかっこいいデザインをされます。
ロゴなんて、とってもしぶかっこいいんですよ★
こだわりも半端ではなく、私の提出がぎりぎりになっても、
ちゃ~んと待って下さって、心から感謝していまう。
これを200人にしたのかと思うと、すごい★のひとことに尽きます。
また人柄が最高で、顔を見るだけで、楽しい気分になれる方です。
個人的にはデザインの反省点はあるものの、
大阪の通天閣+クリエイタ―展
というギャップがとってもいいな~と思いました。
改めて、
OSAKAの町はどんなシーンでも対応できるカメレオンみたいな町だと思いました。
これからも、OSAKAらしさと
これがOSAKA??と思ってもらえるような万華鏡のような大阪を
ご紹介してゆきたいと思っております。
次回のおはなしは
「モリ・イケに…」です。
おたのしみに★