2010年05月31日
モニター会に出展
はじめまして。
新しく事務局に入りました森です。
これが初ブログになります。
どうぞよろしくおねがいします。
さて、5/27(金)
大阪産業創造館で行われた
女性消費者モニター会にOSAKA旅めがね事務局が出展しました。


タイトルは、ずばり!
【「女性の眼」で商品をチェック!「消費者モニターイベント」】
30~40代女性を対象にしたもので、2部構成で約200人の方に来場いただきました。
出展企業は30社で、業種もさまざま。
ただ女性ユーザーを意識した商品を取り扱っており、
美容系の新商品や、開発中のもの、体にいい食品などなどが揃っておりました。
私としては、旅めがねを知って頂くいい機会であり、
たくさんの意見を聞くことができ、とても勉強になりました。
約150人の方に、アンケートにお答えいただくことができました。
(スタッフ全員しゃべり続けていました。)



こういうモニター会では、当たり障りのないお言葉より、
これは興味ないとか、これなら行きたいとか
生のご意見を伺う事が大切なんですよね。
人はつい、自分のスタイルというものが出来あがってしまいがちですが、
常に、フレッシュな気持ちで取り組まなければいけないな~と感じた一日でした。
私の旅めがねが、いつもクリアーであるようがんばります(笑)
当日いただいたアンケートを今後の企画運営に役立ててゆこうと思います。
当日お越し頂いたみなさま、心から感謝申し上げます。
今後ともよろしくおねがいいたします。
新しく事務局に入りました森です。
これが初ブログになります。
どうぞよろしくおねがいします。
さて、5/27(金)
大阪産業創造館で行われた
女性消費者モニター会にOSAKA旅めがね事務局が出展しました。


タイトルは、ずばり!
【「女性の眼」で商品をチェック!「消費者モニターイベント」】
30~40代女性を対象にしたもので、2部構成で約200人の方に来場いただきました。
出展企業は30社で、業種もさまざま。
ただ女性ユーザーを意識した商品を取り扱っており、
美容系の新商品や、開発中のもの、体にいい食品などなどが揃っておりました。
私としては、旅めがねを知って頂くいい機会であり、
たくさんの意見を聞くことができ、とても勉強になりました。
約150人の方に、アンケートにお答えいただくことができました。
(スタッフ全員しゃべり続けていました。)



こういうモニター会では、当たり障りのないお言葉より、
これは興味ないとか、これなら行きたいとか
生のご意見を伺う事が大切なんですよね。
人はつい、自分のスタイルというものが出来あがってしまいがちですが、
常に、フレッシュな気持ちで取り組まなければいけないな~と感じた一日でした。
私の旅めがねが、いつもクリアーであるようがんばります(笑)
当日いただいたアンケートを今後の企画運営に役立ててゆこうと思います。
当日お越し頂いたみなさま、心から感謝申し上げます。
今後ともよろしくおねがいいたします。